こんにちは!
今回は、”Blur ~ブラー~”フィルターです。
Blurフィルターは、マテリアルをぼかします。
今回は、フィルターが分かりやすいように”Plastic Composite”マテリアルを使用します。
下記の右側の画像はフィルターを使用する前のマテリアルです👇
基本パラメーター
‣Input Cannel :
フィルターをインプットするチャンネルを選ぶ
‣Intensity : ぼかしの強度
‣Anisotropy : ぼかしの異方性
ぼかし角度が変わる
Anisotoropyを使用すると下記のようになります👇
Intensityが5、Anisotoropyが0 での設定時の画像
Intensityが5、Anisotoropyを1で設定時の画像
Anisotoropyを設定するとAngle(アングル)が設定できるようになります。
Angleを0.1に設定してみます👇
アングルの設定すると同時に模様が変わったのが分かります。
Maskも設定することができ、既定のテクスチャを使用し、ぼかし部分や模様を設定することができます。
ブラーフィルターの紹介は以上です。
皆さんもぜひ使ってみてください!
使う際にこの記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!